姪っ子の夏休みの宿題で
ダーリンの釣堀を発表するというので 朝から写真をとり、
ダーリンの説明を姪っ子が書いていたぴよ。
最初「穴掘ってなビニールを被せて・・・」とすごく簡単に説明するので私が「穴はどのくらいの深さ掘ったとか どのくらい日数がかかったとか もっと詳しくゆったげんと」というと いきなり詳し~い説明になり 途中で姪っ子は 「もうそんくらいでええわ(^^;;」とゆってたぴよよ。
釣堀は、水草が増えてその花が咲くし、水草のおかげで水は綺麗し、鯉や金魚が隠れるところができて嬉しそうやし、つついて遊んだりもしているし 今まで一番飛び出していた向こう側のへりにずーっと水草があるようにしてはるのでそこではねなくなり、飛び出してお亡くなりになる事もなくなり、一体一石何鳥やねんというくらい 今うまくいっとるぴよよ。
金魚と鯉の子供がちょうど同じくらいのサイズなので 大勢でにぎやかに追いかけっこをしたり 泳ぎまわったり、水草で遊んだり 少しもじっとしてへんので 見てても楽しいぴよ。
ここんところ
ダーリンと二人でよく眺めていたけど 妹も見てても面白いとゆって結構長いこと三人で見ていたぴよ。でも肝心の姪っ子は写真をとってレポートが書けたら もう興味はなくゲームや本に夢中になってたぴよ。(^^;;
お昼すぎまでゲームやらをしていて それからケーキは足がはやいやろうとかわりに買うてきてもろうてたバームクーヘンで一日早い
はっぴぃばぁすでぃの歌を歌ってお祝いしてもろうたぴよよ。
そしてまたたくさんのお土産を積んでお帰りになりましたぴよ。
急に静かになった
かものはし館で とにかく3時間も昼寝しましたぴよよ。
スポンサーサイト