ゆうべシャッターを閉めようとして窓の外に
大きなばったがへばりついているのに気ぃついたぴよ。
そのままじっとしててくれたらええぴよけど、
シャッターが下まで降りてから
ブラインドが閉まる時のようにばたんとタテになるときに
動きよったらぐしゃっとなってしまうぴよ(;;)
あっちに芝生やくさむらもありまっせ。
ぴょ~んといってみたら?と説得してみても
ガラスを叩いてみても 動じへんぴよ。
迷ったぴよけど 明日にはどこかにいってもらえるやろうしと
シャッターは下まで下ろしただけで ばたんはやめといたぴよ。
そいで 困ったばったやなぁと思っててふと
ばったもんとか
ばったやのばったって なんでばったってゆうぴよか?と
疑問に思って調べてみたらなんと辞書にばったやって載ってたぴよ。
関西弁やとおもってんけど 標準語やったぴよか。
困ったばったのおかげで 新しい発見がでけたぴよよ(^^)v
朝になると ばったはもういはりませんでした(^^)
スポンサーサイト