ゆらめくかものはしの菜園には まだまだたんと大根があるぴよ。
今年の七草は たっぷしすずしろだけの一草でええわと思っていたら
ダーリンが七草セットというのを注文していたそうで 届いたぴよ(^^;;
こんだけ大根があるのに なぜ大根を買わんとあかんのかは 腑に落ちんけど まあセットならしゃあないぴよよね。
昔、京都にいたころは なずなとはこべらとせりは 摘みにいってたぴよ。
特にせりは穴場を知っていたので そこで年末にいっぱい摘んで どろだらけのまま 少し水を入れたバケツにつけておいたぴよ。自然のせりは 香りが強ぅてめっちゃ美味しいのやけど 売ってるせりの半分のたけもあらへんぴよ。それをバケツにつけておくと あっというまに伸びて 売ってるせりくらいになるぴよよ。
そいで お雑煮に使った後は 七草にも使うていたぴよよ。
そのせいか 七草というと せりたっぷしで 他はちょっと・・・のイメージがあるぴよ。
せやのに七草セットにははこべらがいっぱいでせりはひょろっとしたのが一本だけやったぴよ。
白がゆにいれるとなんやせりの香りがせんで 違和感を覚えそうやので ゆうべのなべの残りを卵でとじたもんの上にのせて食べたぴよよ。
スポンサーサイト